2014年10月4日秋葉原ラジオセンターにて開催された「プロトタイピング協会キックオフ」に
塚田先生,研究員の沖,塚田研4年生の池田・木村・山本が参加してきました.
プロトタイピング協会というのは,H2L株式会社の玉城さんと岩崎さんが今年立ち上げたコミュニティです.
お2人はこの3年間,「プロトタイピング講座」という電子工作入門のボランティア講座を続けていたのですが,これまでの受講生や講師,この活動に興味のある人々を結びつけることでこの分野をより盛り上げたい!と考え,今回の協会発足・キックオフイベント開催に至ったようでした.
ちなみに,塚田先生はプロトタイピング協会の理事の一人に任命頂きました.
プロトタイピング協会やイベントの詳細は,下記Webサイトをご覧ください.
- プロトタイピング講座のページ
- 秋葉原情報センター「Assemblage(アセンブラージュ)」(旧・秋葉原ラジオストアー1F)
- キックオフイベントを開催した場所です.秋葉原駅前徒歩30秒と非常に便利な場所です.
- H2L株式会社
- 当日の様子はTwitterのハッシュタグ「プロトタイピング協会」で見ることができます
https://twitter.com/hashtag/プロトタイピング協会
本ページでは写真をいくつか紹介して,当日の雰囲気を共有したいと思います.